2012/05/01 会長ブログ
徳島 大歩危 小歩危 かずら橋
-
祖谷のかずら橋です。20年以上前に訪れた時は、こんなに開けてはいませんでした。 でも雰囲気はそのままでした。写真をダブルクリックしてください。大きくなります。
-
大歩危の船下りです。地層がこのようにななめ西側・・右肩上がりに出てきています。このような岩石は、関東秩父の長瀞川に出てきているとのことで、そこと繋がっている?
-
大歩危の元気な鯉のぼりです。優雅に泳いでいます。
徳島の大歩危、小歩危、かずら橋に行ってきました。この写真の斜めになった岩石のさらに上方の山の峰を昔の人は、歩いて越えて、高知まで行ったそうです。歩くと危ないが大きい方が 大歩危だそうです。かずら橋は、渡るのが中々、怖い。良かったです。