2016/05/14 会長ブログ
正和商事株式会社創立70周年記念行事5月14日
-
70周年のご挨拶をさせて頂いている古家でございます。少し緊張している反面、多くの社員の方々を前にして、感動して、涙がこぼれそうになっています。
-
顧問の社労士の先生に講演をして頂きました。伝えることの難しさについて、そして100年企業になるためには、チームワークからネットワークへ仕事の幅を拡げる事を目指さなければならないことを教えて頂きました。
-
正和商事の各エリアの一人、一人の紹介をさせていただきました。各エリアでどんな仕事をどんな方たちが担っているのかを、各所長から紹介して頂きました。たくさんの社員たちがこのように一同に会するのは久しぶりです。それぞれの社員の顔がわからない人もいます。こんな場が持てたことはとても良かったと思います。
-
永年勤続の皆さんに賞状と記念品をお渡しすることが出来ました。
-
行事が終了後、楽しい楽しい懇親会でした。一番楽しそうな人がカメラを構えてはいますが、ちゃんと取れたのでしょうか?
-
70周年の記念行事は、参加して頂く皆さんが悪い事が出来ないように、厳島神社のある宮島で行いました。行事の前に厳島神社を参拝しましたが、神様はこの者たちを救ってくれるでしょうか?
正和商事株式会社が創立されて、今年で70周年です。日本の企業で100年続いている会社は2万5千社以上あるそうです。ヨーロッパは8千社、世界の中で100年以上の企業は日本が一番多いそうです。世界最古は大阪の社寺建築の金剛組様だそうです。やはり、会社というものは従業員やお客様、お取引様との関係を大切にし、拡大ではなく成長と存続を目的として、生き残っていく事が重要であると確信しました。弊社もいい意味で世代交代をし、何とか100年以上生き続けていける企業でありたいと考えています。